半田市の隠れ散歩スポット「任坊山公園&宮池」

NEW

はじめに

前回に引き続き、半田市の隠れ散歩スポット第2弾!
前回→「長泥の径」

今回ご紹介させていただきますのは、半田市立図書館の裏にある「任坊山公園」とお隣に位置する「宮池」。
緑豊かな自然にあふれて心地の良い場所です。

任坊山公園

木々に囲まれた広い公園。
今日はこどもたちが野球をしていました。
実はこの公園、ちょっとした山登りもできるんです!

公園に入って左側の階段を上ると、迷路のような林の中へ。

林の中は涼しく、野鳥のさえずりが響いきわたり、とても居心地のいい空間です。
もし道に迷った場合は車椅子専用スロープを目印に進んでいけば安心。

山頂には半田市を一望できる展望台があります。
こちらの景色はぜひみなさんの目で確かめてみてください。

また、公園内や登山道では所々にユニークなオブジェクトが飾られているので、探してみてくださいね。

宮池

宮池は大きな池で、周囲のウォーキングは気分転換に最適。
中央に大きな橋があり、そこから眺める池の姿はなかなかのものです。

池から木が生えていたり、倒木が浮いていたりと独特の景色が広がっています。

また、公園内の林の中では発見しづらかった野鳥の姿をここでは見ることができます。
泳いだり、潜ったりする姿は可愛らしく癒されます。
1月に訪れた時は鴨が泳いでいたのですが、今日は黒い鳥がたくさん泳いでいました。

時折、倒木の上で亀が日光浴しているので探してみるのも面白そうです。

おわり

帰ろうとしたその時、茂みの中から黒縁模様の猫ちゃんがひょっこりと姿を現しました。こちらに一瞬視線を向けたかと思うと、ゆっくりとした足取りで公園内へと消えていきました。まるでこの場所をよく知る案内人のような風格で、どこか神秘的な雰囲気を感じさせました。

自然に囲まれ、季節ごとに異なる表情を見せてくれるこのスポットを、ぜひ一度訪れてみてください!

前回→「長泥の怪」

Nowhere Man

半田市生まれ
趣味:エレキベース・低登山など

おすすめ記事